結婚式の手紙・あいさつ 文例と基本

結婚式の手紙・あいさつ 文例と基本

あいさつ&手紙のメリット

  • 素直な感謝の気持ちを伝えられる絶好の機会

    結婚式は、ふたりの素直な想いや感謝を披露する素晴らしい機会。手紙やあいさつは、両親やゲストとの絆を一層深め、祝福のムードも高めてくれる、良いきっかけに!
  • 抱負やこれからの決意はふたりの絆も深めてくれる

    結婚への想いや今後の抱負、決意を述べることでふたりの絆もより固くなる。彼のスピーチを聞き「思わず惚れ直した」という花嫁も多いそう!
  • 自分の想いを言葉にして“らしさ”を表現できる

    決まり文句ではなくふたりらしい言葉やエピソード、メッセージがゲストの心を掴む。結婚式で”らしさ”を表現する意味でも大切なポイントに。

組み立ての基本ノウハウ

  • ①話題を考える
    具体的な話を組み込めばそれだけでオリジナルのスピーチになる。感謝・思い出・抱負を軸において、個別のエピソードを考えてみよう。
  • ②原稿をきちんと書く
    原稿がきちんと書けていればスピーチは8割方上手くできる。初めの導入と最後の締めに自分のエピソードを足せば完成!心を込めて作成を。
  • ③声に出し練習する
    練習は本番の緊張を和らげ自信に繋がるもの。声に出し会場を想像しながら繰り返そう。読みに慣れたら徐々に自分の言葉になってくる。
  • ①エピソードを書き出す
    過去を振り返ることからはじめよう。まずは印象に残っている思い出を書き出し、そこから、より思い出深いエピソードをピックアップしよう。
  • ②まとめ(締め)を考える
    まとめは両親・家族に対する感謝や気遣い、結婚生活の展望・抱負を書こう。「あの時の言葉を忘れず…」等、エピソードを踏まえるとGOOD。
  • ③書き進める
    原稿の作成は、「気楽に」がコツ。ひと通り書いたら読み返し、修正を繰り返して完成へ。手紙は両親に渡すので清書は気持ちを込めて。

結婚式で欠かせないあいさつ&
手紙主なバリエーション

  • 新郎の謝辞

    披露宴を締めくくる新郎の最後のスピーチ。感謝の気持ちや、これからの抱負を伝えて。
  • 花嫁の手紙

    新婦から両親や家族に向けて読む手紙。ゲスト全員の感動を誘う、重要なイベントに
  • ウェルカムスピーチ

    披露宴に来てくれたゲストへの最初に行うあいさつ。披露宴の冒頭らしく、明るく元気に話して
  • サンクスカード等ペーパーアイテム

    一般的なあいさつに加え、ゲスト一人ひとりへ感謝の気持ちを綴ったメッセージのこと。

日ごろの感謝の気持ちや出席してくれたことへのお礼、今後の付き合い…。ゲスト一人ひとりに向けた温かいメッセージは、ゲストにも喜ばれて想いが伝わる。招待人数分が必要になる点や事前に会場へ納品する都合も考慮し、早めに用意をしよう。

書き方のポイント

  • その人に合わせた具た的な文章を

    送るゲストとふたりだけに分かるような、具体的な内容にすれば、より文章に特別感が増し、喜ばれる。無理のない範囲であれば、手書きにしても◎。
  • 内容の長さを極端に変えない

    ゲストにより、伝える思いは違うけれど、メッセージの文章量に差が出るとゲストの気分は良くない。同じ程度の量でそろえて、読みやすさにも注意を。

基本文例

本日はお越しいただきまして誠にありがとうございます。基本の幸せを忘れずに、これからはふたりで明るく、楽しい家庭を築いていこうと思います。ぜひ、新居にもお気軽に遊びにいらしてください。どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
平成●年●月●日○○ ○○(新郎名前)
○○(新婦名前)

「来てくれたことへのあいさつ」と「今後の付き合いのあいさつ」を押さえておけば、内容はある程度自由でOK!基本の「感謝の気持ち」は忘れずに。
POINT
  • 来てくれたことへの感謝
  • メッセージ
  • 新居への招待等

友人へ

○○ちゃん、今日は来てくれてありがとう!知り合ってもう10年、あっという間だね。いつも一緒、辛いときも支えてくれたおかげで、今日の日を迎えられました。これからも仲良くしてね。受付も引き受けてくれて助かりました。今日は楽しんでね!

今までのエピソードや思い出、印象的なことを具体的に。結婚準備を手伝ってくれた相手には、お礼の一言も添えて。

上司・先輩へ

本日はおいそがしい中、ご列席いただきまして、本当にありがとうございます。入社当時、何も分からない私に分かりやすくご指導くださったことは忘れません。これからもご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します。

上司に送るのであれば、くだけた表現は避け、丁寧な文章を心がけて。仕事にも絡めた、これからの決意を添えても好印象。

兄弟・姉妹へ

お姉ちゃん、結婚準備では本当に頼りっぱなしでしたね。でも的確なアドバイスのおかげで今日の日を迎えることができました。私のことを一番理解してくれてるお姉ちゃん、時にはケンカもしたけど、私にとって自慢の姉です。これからもよろしくね。

家族だからこそ、なかなか言えない感謝の気持ちを伝えて。いつもの会話の言葉遣いで親しみをこめた文体でも◎。

親戚・知人へ

○○おばさん(新婦親類の名前)、今日は来てくれて本当にありがとう。学生の頃は、よく料理をご馳走になっていましたね。私もおばさんのように料理上手な奥さんになりたいと思います。今日は本当にありがとうございました。

相手の名前とともに共通の思い出を書けば親密さが増す。目標の対象として見ていることを伝えると相手も喜んでくれる。

ウェルカムスピーチは、新郎(と新婦)がゲスト全員に向けて感謝を伝える最初のあいさつ。ふたりがどんなパーティーにしたいか等、事前に伝えたいことがあればここで話しておいて。乾杯前にスピーチするので、あまり長くならずに簡潔にまとめよう。

話し方・書き方のポイント

  • 堅苦しさを避けて明るく話して

    披露宴の趣旨や馴れ初め、挙式の報告、感謝を分かりやすく伝えるのが大事。披露宴の幕開けにふさわしい、明るいトーンで話すことを心がけよう。
  • 1〜2分程度に内容をまとめる

    乾杯を待つゲストのことを考え、始まりのあいさつはダラダラせず、趣旨をコンパクトにまとめて。1〜2分程度の長さがベスト。

基本文例

皆様、今日はおいそがしい中、私達の結婚披露宴にお越しいただき誠にありがとうございます。
ここまで、大勢の方に囲まれて、私も○○(新婦名前)も大変うれしく感じております。
精一杯のおもてなしをさせていただきますので、短い時間ではありますが、どうぞ楽しんでいってください。本日はよろしくお願いします!

読む際に気をつけたいのが「声のトーン」。小さな声でボソボソ話すと、これから始まる幸せな時間が微妙な空気でスタートするはめに。元気良く明るくを心がけよう。

POINT
  • 来てくれたことへの感謝
  • パーティーの主旨挙式の報告等
  • 最後は「よろしくお願いします」

新郎新婦ふたりで

(来てくれたことへの感謝を述べたあと)
<新郎>先ほどこちらの会場内のチャペルにて式を挙げ、晴れて夫婦となりました。今、皆様の祝福に包まれ感動で胸がいっぱいです。披露宴では皆様と楽しい時間を過ごしたいと思い、ゆったりと過ごせるプログラムのカジュアルなパーティーとさせていただきました。妻の○○からも一言ご挨拶させていただきます。
<新婦>本日はお越しいただき、本当にありがとうございます。装花や演出等すべてふたりで考えました。準備は大変でしたが、おかげ様でふたりの絆が深まりとてもうれしいです。本日はどうぞごゆっくりお過ごしください。

ふたりでスピーチする場合は、新郎、新婦の順で話すのが一般的。新婦はひと言添えるだけでもOK。お互い話す内容を振り分けて調整しよう。

こだわりをアピール

(来てくれたことへの感謝を述べたあと)
今日、皆様に注目していただきたいのが料理です!私も新婦の○○もおいしい物を食べるのが大好きです。そこで日頃から親しくさせていただいている料理人○○さんに本日の料理をお任せしました。○○さんには、後ほどメニューの紹介をしていただきます。
私達には至らぬ部分もあるとは思いますが、料理は自信をもってすすめられますので、ぜひご堪能ください。
それでは、短い時間ではございますが、皆様と楽しく和やかに過ごして参りたいと思います。本日はどうぞよろしくお願い致します!

なぜふたりが料理にこだわったか、なぜこの会場にしたかが分かりやすい。シェフにメニュー説明をしてもらう演出等もアピールして、期待感を高めよう。
料金・注文はこちら 作品ギャラリー


このエントリーをはてなブックマークに追加 ツイート
TOP