親としての心得

親としての心得

親だからわが子が大きな人生の節目を迎えた時に

大切に育ててきたわが子からのうれしい”結婚”の報告。
親にとって最高の悦びであり、成長を見守り続けてきた父・母としての務めを終える”卒業式”のようなもの。

大きな人生の節目を迎えたわが子の成長を、心から喜んであげるとともに、
新しい人生へと旅立つわが子を、自信を持って送り出せるようにしたい・・・。
おやだからこそ、してあげられることがたくさんあります。

新郎新婦と両親にありがちな、“想い”の行き違い「結婚式を迎える親」が想うこと

「結婚式を迎える親」が想うこと結婚報告を受けた親が最初に想うのは、「うれしさ」や「寂しさ」ですが、それと同じくらい「子の結婚式」について想うことはたくさんあるようです。

要 望

  • ・結婚式はきちんとしてほしい
  • ・着物姿も見てみたい
  • ・招待客の要望を聞いてほしい
  • ・何か頼ってほしい

不 安

  • ・お相手のご両親と気が合うか
  • ・結納って難しそうで不安
  • ・費用の心配はないか
  • ・あまり口出ししたら悪いかな

新郎新婦と両親にありがちな、“想い”の行き違い「結婚式を迎える親」が想うこと

結婚報告を受けた親が最初に想うのは、「うれしさ」や「寂しさ」ですが、それと同じくらい「子の結婚式」について想うことはたくさんあるようです。

要 望

  • ・結婚準備に協力してくれるか
  • ・自分たちの選んだスタイルに理解を示してほしい
  • ・お金がないので援助してほしい

不 安

  • ・パートナーのことを認めてくれるか
  • ・お相手の両親と仲良くしてくれるか
  • ・親戚関係が分からない
  • ・会場は自分たちで選んで良いか

でも、言い出しづらい…

「結婚式を迎える親」が想うこと 親も子も結婚式に向けていろいろと思っていますが、相手のことを気遣うからこそ、そのまま伝えることができないことも。結果、モヤモヤしたまま当日を迎えることにならないように…。

お互いの要望も不安もしっかり話しあうことが大切!

しっかり話しあうことが大切! 結婚式は新郎新婦の晴れ舞台ですが、同じくらい両親にも重要な意味を持つ場です。
親としての責任をしっかりと果たし、良い結婚式にしていくためには、親子での協力が不可欠。「○○しておけば…」と後悔しないよう、お互いの歩み寄りが大切です。

夫婦の先輩として見守る結婚式当日までのスケジュールと親の役割

親子ともに心に残る結婚式を叶えるには、きちんとスケジュール・プランを組むことが大切です。結婚式に向けた準備を進めるふたりを見守りながら、一緒に会場を決めたり、手作りを手伝ったり、不安や悩みの相談にのってあげるなど、”夫婦の先輩”ならではのアドバイスを送ってあげましょう。

それぞれの家の価値観、風習や常識も違えば、主役であるふたりと新世代の想いもさまざまです。双方の歩み寄りで、両家の絆を深めるよう配慮しましょう。

会場決定まで

Chapter

  • 1.結婚報告
  • 2.顔合わせ・結納
  • 3.会場選び
  • 4.ブライダルウェア
  • 5.試食会
  • 6.費用相談
  • 7.会場決定

親子で協力すること

■日程の調整

顔合わせや結納など、両家が関わることはたくさんあります。新郎新婦を通じて、調整をしましょう

■会場の決定

大筋は子にまかせていますが、ゲストの人数や交通面など、親目線でアドバイスをしましょう

主となる決定・準備はふたりに任せますが、親族関係のことは親が受け持ったほうがスムーズです。本人たちの考えを尊重しつつ、親の目線でアドバイスします。

会場決定まで

Chapter

  • 1.衣裳を選ぶ
  • 2.前撮り
  • 3.リストアップ
  • 4.招待状の発送
  • 5.席次決定
  • 6.引出物・引菓子決定
  • 7.アイテム準備
  • 8.謝礼・心付け準備
  • 9.心のケア

親子で協力すること

■親族への連絡

親族への連絡は、親から入れるとスムーズです。

■招待客のピックアップ

招待客のリストアップや席次の決定には、親の意見も不可欠です。子では把握しきれない部分をフォローしましょう

ゲストと主役のふたりにしっかり楽しんでもらえるようフォローするのが親の役目です。
あくまで脇役に徹し、周囲の人の心配りを絶やさないようにしましょう。

結婚式当日

Chapter

  • 1.ゲストのお迎え
  • 2.親族紹介
  • 3.謝礼・心付けを渡す
  • 4.各テーブルへの挨拶回り
  • 5.締めくくりの挨拶
  • 6.お見送り

親子で協力すること

■親族紹介

挙式の前後どちらかで、別室にて執り行います。両家の父主導です

■謝礼・心付けを渡す

親から渡すとスマートです

■締めくくりの挨拶

新郎新婦挨拶の後、両家を代表して、新郎父が執り行います

結納から結婚式当日まで、親子が協力することはほかにもたくさん!

料金・注文はこちら 作品ギャラリー


このエントリーをはてなブックマークに追加 ツイート
TOP